ニュースリリースNews Releases
【ゆるりトーク】
進むISOでのプレインランゲージの国際標準化
山田 肇(特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム理事長/工学博士/東洋大学名誉教授 /JAPL理事)を公開しました。
進むISOでのプレインランゲージの国際標準化山田肇(特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム理事長/工学博士/東洋大学名誉教授/JAPL理事)
【ゆるりトーク】
「これ、やらなくちゃ」は通じない?
五十嵐小優粒 (中部学院大学 留学生別科 専任講師)を公開しました。
「これ、やらなくちゃ」は通じない?五十嵐小優粒(中部学院大学留学生別科専任講師)
『プレインジャパニーズの教科書』出版記念記者発表会の開催が決定!その様子をアーカイブ配信いたします。
『プレインジャパニーズの教科書』の出版を記念して、記者発表会を開催いたします。その様子が、お申込みいただいた方限定でご覧いただけます。2023年に国際標準化機構(ISO)により、正式発行されたプレインランゲージ国際標準規格(日本語を含む27か国語言語)。本書はそのプレインジャパニーズの初めての解説本です。グローバル...
【オピニオン】
ノルウェー政府のプレインランゲージの導入とその利点の紹介
Torunn Rekstenさま(ノルウェー政府 言語諮問委員会 ユニット長代理/ISO-TC37 委員)を公開しました。
ノルウェー政府のプレインランゲージの導入とその利点の紹介TorunnRekstenさま(ノルウェー政府言語諮問委員会ユニット長代理/ISO-TC37委員)
【オピニオン】
プレインランゲージが肯定文を推奨する理由
中村 新一さま(株式会社エイアンドピープル 顧問)を公開しました。
プレインランゲージが肯定文を推奨する理由中村新一さま(株式会社エイアンドピープル顧問)
受け手に届く/わかる/響く『プレインジャパニーズの教科書』 9/30に出版
読者のための「実務的な情報発信」の手法を豊富な実務事例を交え解説
一般社団法人日本プレインランゲージ協会は、2024年9月30日に『プレインジャパニーズの教科書』をコスモピア社より出版します。2023年にISOはプレインランゲージ国際標準規格(日本語を含む27か国語言語)を正式に発行しました。本書はその日本語版である「プレインジャパニーズ」の解説本です。■この本のポイント情報発...
書籍出版のお知らせ
『プレインジャパニーズの教科書』一般社団法人日本プレインランゲージ協会編著JAPLの編著が2024年9月30日(月)より全国書店にて発売されます。Amazonでの予約受付も始まりました。https://www.amazon.co.jp/dp/4864542171/ISOはプレインランゲージ国際標準規格(日...
2024年8月22日の日本経済新聞に、JAPL理事 山田肇の記事「 平易な日本語を心がけよう」が掲載されました。
詳しくはこちらをご覧ください。山田肇の記事「平易な日本語を心がけよう」
【オピニオン】
欧州議会での明確かつ多言語でのコミュニケーション
Angelika Vaasaさま(欧州議会 翻訳総局 クオリティコーディネーションユニット⻑)を公開しました。
欧州議会での明確かつ多言語でのコミュニケーションAngelikaVaasaさま(欧州議会翻訳総局クオリティコーディネーションユニット⻑)
【ゆるりトーク】
結論を先に伝えよう:機内トイレの喫煙警告
山田 肇(特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム理事長/工学博士/東洋大学名誉教授 /JAPL理事)を公開しました。
結論を先に伝えよう:機内トイレの喫煙警告山田肇(特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム理事長/工学博士/東洋大学名誉教授/JAPL理事)
東京証券取引所様のIRオンラインセミナーに登壇いたしました。
2024年5月、東京証券取引所様の上場企業向けIRスキルアップ動画に登壇いたしました。この度は貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。上場企業様は、東京証券取引所様の申込みサイトよりご登録いただくと動画をご覧いただけます。英文開示の拡充に向けて~国際標準プレインランゲージについて~浅井満知子(JAPL...
東京株式懇話会様主催のWEB講演会に登壇いたしました。
2024年4月、東京株式懇話会様主催のWEB講座にて、プレインランゲージについて講演いたしました。この度は貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。■東京株式懇話会様ウェブサイトhttps://www.kabukon.tokyo/【東京株式懇話会様WEB講座講演内容】■第1部「株式実務担当者のための英...
【オピニオン】
「やさしい日本語」からプレインジャパニーズへ:国際コミュニケーションの新潮流
庵 功雄さま(一橋大学国際教育交流センター 教授)を公開しました。
「やさしい日本語」からプレインジャパニーズへ:国際コミュニケーションの新潮流庵功雄さま(一橋大学国際教育交流センター教授)
【オピニオン】
米国におけるプレインランゲージのメリット
アネッタ・L・チークさま(the Chair of the Standards Committee of the International Plain Language Federation, the Board of Clarity International)を公開しました。
米国におけるプレインランゲージのメリットアネッタ・L・チークさま(theChairoftheStandardsCommitteeoftheInternationalPlainLanguageFederation,theBoardofClarityInternational)
多様性時代に求められるコミュニケーションはEquity(公平性)
TC協会でのISOプレインランゲージの講演
一般社団法人日本プレインランゲージ協会代表理事(株式会社エイアンドピープル代表取締役)浅井満知子は、8月25日(金)に一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会(TC協会)シンポジウムで、オンラインにてプレインランゲージの講演を行いました。演題は「ISOプレインジャパニーズを理解する:受け手に届く、分かる、響く、伝...
ISOプレインランゲージ規格が発行
日本語を含む27カ国言語を世界標準規格へ
国際標準化機構(InternationalOrganizationforStandardization以下ISO)は、2023年6月20日にプレインランゲージ規格(パート1.『概論』)を発行しました。一般社団法人日本プレインランゲージ協会代表理事(株式会社エイアンドピープル代表取締役)浅井満知子は日本のISO...
2023年3月24日(金)港区主催「伝わる日本語シンポジウム」にて弊団体代表が「受け手に届く、分かる、響く伝達術 プレインジャパニーズ」をテーマに講演いたしました。
2023年3月24日(金)、港区(区長:武井雅昭様)は、男女平等参画センターホールにて、「伝わる日本語シンポジウム」を開催しました。武井区長による開会のご挨拶に続き、弊団体代表の浅井が「受け手に届く、分かる、響く伝達術プレインジャパニーズ」をテーマに講演いたしました。また、伝わる日本語について、同区内の企業様が取組...
2023年3月24日(金)港区主催「伝わる日本語シンポジウム」の基調講演に弊団体代表が登壇します。 「受け手に届く、分かる、響く伝達術 プレイン・ジャパニーズ」
3月24日(金)に東京都港区が主催する「伝わる日本語シンポジウム」の基調講演に弊団体の代表である浅井満知子が登壇します。受け手の立場に立って分かりやすく情報を伝える「伝わる日本語」に取り組んでいる港区。弊団体浅井が「受け手に届く、分かる、響く伝達術プレイン・ジャパニーズ」について講演をいたします。皆様のお申し込みを...
『「日本人の日本語」を考える: プレイン・ランゲージをめぐって(丸善出版、庵 功雄 編著)』 に幣団体代表が寄稿させていただきました。
『「日本人の日本語」を考える:プレイン・ランゲージをめぐって(丸善出版、庵功雄編著)』(2022年12月1日刊)に幣団体代表の浅井が寄稿させていただきました。プレイン・ランゲージの海外の動向について解説しております。ぜひご覧いただけますと幸いです。以下リンクよりご購入いただけます。「日本人の日本語」を考える:...
【国際会議】日本初:プレインランゲージ「JPELC国際会議2022」アーカイブ配信のお知らせ
JPELC国際会議2022は2022年9月21日(水)に東京大手町ファーストスクエアにて好評のうちに閉幕いたしました。会議の模様はアーカイブ配信ページよりご覧いただけます(2022年11月2日(水)まで)。アーカイブ配信のお申し込みはこちら。
「アゴラ」2022年9月24日に、JPELC国際会議2022に関する記事が掲載されました。
「今後の発展が期待される平易言語の利用」について紹介されています。
【オピニオン】
プレインランゲージとブランド構築の関係
クリストファー・バルムフォードさま
(Words and Beyond 取締役、Clarity 元代表、ISO 委員会コンビナー(召集者)、弁護⼠)
を公開しました。
プレインランゲージとブランド構築の関係クリストファー・バルムフォードさま(WordsandBeyond取締役、Clarity元代表、ISO委員会コンビナー(召集者)、弁護⼠)
【オピニオン】プレインランゲージとユーザビリティ、アクセシビリティ
山田 肇 (東洋大学名誉教授、特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム理事長、コンサルタント、科学技術振興機構社会技術研究開発センタ「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」研究開発領域総括、高齢社会対応標準化国内委員会委員長、IEC SyC AAL日本代表、JAPL理事) を公開しました。
プレインランゲージとユーザビリティ、アクセシビリティ山田肇(東洋大学名誉教授、特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム理事長、コンサルタント、科学技術振興機構社会技術研究開発センタ「安全な暮らしをつくる新しい公/私空間の構築」研究開発領域総括、高齢社会対応標準化国内委員会委員長、IECSyCAAL日本代表、J...
2021年10月10・11日「デジタルの日」に賛同し、言語における「誰一人取り残さない、人にやさしいデジタル化」に資する国際共通言語 プレインランゲージの普及に取り組んでいます。
2021年10月10・11日は、「デジタルの日」です。「デジタルの日」は、「誰一人取り残さない、人にやさしいデジタル化」を実現するため、政府と民間が共同で、定期的にデジタルについて振り返り、体験し、見直し、共有し合う機会として、デジタル庁により2021年に初めて創設されました。JPELCは、「デジタルの日」に賛同し...
プレインランゲージの国際会議が2022年9月20日から22日まで東京で開催されます
プレインランゲージ(平易な言語)の国際会議が2022年9月20日から22日まで東京で開催されます。この会議は、2024年にISO(国際標準化機構)が標準化を策定するプレインランゲージの円滑なコミュニケーションの推進と研究・取組成果の共有を目的に、日本で初めて開催されます。世界からプレインランゲージの研究者、実践者(弁護...
プレインランゲージの国際会議が5月11日から13日までオンラインで開催されます
プレインランゲージ(平易な言語)の国際会議が5月11日から13日までオンラインで開催されます。明確なコミュニケーションのためにプレインランゲージがどのように役立つか、国際色豊かなスピーカーが英語でプレゼンを行います。会議名:AccessforAll:PlainLanguageisaCivilRigh...
2020 年 10 月 28 日(水)第 4 回 JPELC 研究会をオンラインで開催します
新型コロナウイルスの影響により、社会生活が変化し、対面からオンライン中心へとコミュニケーションのスタイルそのものも大きく変わりつつあります。そうしたなか、今まで以上に効果的なコミュニケーションの重要性は高まっています。また世界的には英語圏に限らず、ヨーロッパ、南米でも自国の言葉をプレインランゲージ化(言語の平易化)す...
9月21日(水)【国際会議】日本初:プレインランゲージ「JPELC国際会議2022」を開催します。
ISO規格化決定プレインランゲージ法グローバルベースでの公正で効果的な対話と情報発信へ日本初:プレインランゲージ「JPELC国際会議」開催2022年9月21日(水)9:00-18:00(大手町ファーストスクエア2F)株式会社エイアンドピープル(本社:東京都渋谷区代表取締役:浅井満知子)とJPELC(ジャパ...
『伝わる短い英語 新しい世界基準 Plain English』出版のお知らせ
2020年4月3日に書籍『伝わる短い英語新しい世界基準PlainEnglish』を東洋経済新報社から出版します。本書では、日本企業のグローバル化を翻訳・通訳を通じて長年サポートしてきた著者である当団体代表の浅井満知子が、欧米で定着したプレインイングリッシュの考え方を、「『速く』『効率的で』『理解しやすい』コミ...
Plain LanguageのISO化が国際標準化機構(ISO)にて採択されました
今年6月にTheInternationalPlainLanguageFederationのプロジェクトの代表が、『PlainLanguage(以下、プレインランゲージという)の標準化』への提案書を国際標準化機構(ISO)の技術委員会37(TC37)に提出しました。そして、2019年9月末に、TC37において...